【第13回】ソロキャン設営用品ついて語ってください!
こんにちは!ナチュログです。
こちらではアウトドアグッズや、おススメの過ごし方などについてブロガーさん、読者さんが自由に語っています。
アウトドア初心者や、お買い物ご検討されている方は是非お役立て下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のテーマは「ソロキャンプ設営用具」です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソロキャンプとは、一人で楽しむキャンプのこと。一人でキャンプって…と思われますが、いざやってみると多人数にはない自由さにハマる人が多くなってきています。誰にも束縛されず、自分のやりたいように行動できるキャンプへの喜び!本を読んだり、星を見たり、楽しみ方は千差万別。キャンプに行きたい!と思ったら気軽に行けるのもソロキャンプの魅力なのです♪
私も語りたい!という方ももちろん自由に書き込み下さい!
設営補助用品
一度使うとヤメられない!設営をより簡単、便利に!
設営に欠かせないのがこちらです。ペグやハンマーは価格帯により使用感(打ちやすさ)が大きく変わり、色んなキャンプ場で繰り返し使っていく事を想定されている方は、より硬いペグ、より打ちやすいハンマーを選ばれる場合が多いです。今回は特に使いやすさを重視した商品をご用意させていただきました。
テント関連アイテム
テントの中や周辺に。ちょっとしたアクセント!
必須では無いものの、テント周りに添えるとより便利、快適になるアイテムを集めました。靴の脱ぎ履きの際に便利なスノコやキャンプに使う小物を引掛けられるチェーン等が人気です。
テントインナー・グランドシート
設営後、テントで快適にすごすためのアイテムを集めました!
テントの中にインナーマットを敷く事で、地面の硬さを緩和しテント内でより快適にすごす事が可能になります。グランドシートは雨が降った際の冷気の遮断効果や、テントの床へのダメージを防ぎます。テントの床面積に合わせて対応するサイズが異なり、基本的にはテントと同じメーカーの純正マット、シートを選ぶ方法が一般的です。
関連記事