ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月29日

第六回「調理器具」について語ってください!

こんにちは!ナチュログです。

こちらではアウトドアグッズや、おススメの過ごし方などについてブロガーさん、読者さんが自由に語っています。
アウトドア初心者や、お買い物ご検討されている方は是非お役立て下さい。

今回のテーマは「調理器具」です!
私も語りたい!という方ももちろん自由に書き込み下さい!


BBQコンロ

わいわい楽しむスタンダードなタイプ!

お値段を重視されるなら鉄製のもの、耐久性や長く使う事を重視するならステンレスや機能の充実したのタイプ(火力調整、炭の引き出し等)をお選びください。当店でも特に人気のあるものを揃えておりますので、お好みでお選びください。
卓上BBQコンロ・七輪

テーブルを囲む焼肉屋さんのスタイル!

テーブルを囲んで楽しく食事をとる卓上タイプのBBQコンロです。お値段を重視されるなら鉄製のもの、耐久性や長く使う事を重視するならステンレスや機能の充実したのタイプ(火力調整、炭の引き出し等)をお選びください。当店でも特に人気のあるものを揃えておりますので、お好みでお選びください。
BBQアクセサリー

BBQに便利さや楽しさをプラス!

BBQには欠かせないアイテムばかりのご紹介です。特にBBQの三種の神器と言われる火起こし、トーチ、火消つぼは無くてはならない優秀な相棒です。
炭・着火剤

えっ!?こんな炭あったの!?

当店でも特に人気の炭と着火剤を集めました。一発で着火する炭や、火持ちがかなり良い炭、水に濡れても消えない着火剤、と、ちょっぴり面白い物を特にチョイスしています♪
ツーバーナー

憧れのツーバーナークッキング!

当店でも特に人気のツーバーナーを集めました。燃料に違いがあり、ガソリン式の方が低温時の火力の安定性、燃費など優れており、火力調整や手軽さとなるとガス式の方が優れていると言われてます。ガス式の中でもカートリッジタイプとセッティングが楽なカセットガスのタイプがございます。バーナー自体の火力や燃費、収納性や風防の有無が選ぶ際の基準となります。用途やご予算に合わせてお選びください。
燃料

消耗品なので、複数購入がお得かも!?

燃料なんて一つあれば十分!!と思っていませんか??キャンプにハマればハマる程「あっ!!」という間に無くなってしまう燃料。サイトを照らしてくれるランタンや調理器具の燃料が途中で無くなってしまったら折角の楽しい時間が台無しですよ・・。予備燃料準備して損はありません!
キッチンテーブル・スタンド

ツーバーナー以外の用途でも!

ツーバーナーを持ってると必ず欲しくなるのがツーバーナースタンドです。ツーバーナーを置くだけでなく、ウォータージャグを置いたりクーラーBOXを置くスタンドとしても使えます。サイズが合えばメーカーは統一する必要はありませんので、予算に合わせてお好みでお選びください。
調理器具

調理に必須の人気アイテム!

包丁やまな板、調理の際に必須のアイテムを集めました。洗った食器の乾燥に使えるドライネットは人気で、使っている方も多いです。
キッチン用品

テーブル周りのグッズで一気にオシャレに♪

当店でも人気のキッチン用品を取り揃えております。各メーカーによって、使っている素材等が変わりますので、お好みでお選びください。
焚火台

心も体も温まる焚き火を楽しもう

少人数でしたら、小さくてコンパクトに収納可能なものがおすすめ!薪を使い皆で囲んで焚火をするなら大き目のサイズが必要です。各メーカーによって収納性や耐久性、サイズ感が変わりますので、メーカーやデザイン、お客様のご予算に応じてお好みの焚火台をお選びください。
囲炉裏テーブル

焚火台&グリルと一体化する便利なテーブル

メーカー・大きさ・耐久性・デザインによってお値段は様々。焚火台に適したサイズの囲炉裏テーブルをお探しの方はメーカーを統一することをオススメします。お客様の用途・ご予算に応じてお好みの囲炉裏テーブルをお選びください。
焚火アクセサリート

焚火台の性能を最大限に引き出すアイテムたちです

焚火台をまた違った形で活躍させていくれるのがアクセサリーです!焼き網やダッチオーブンを吊るすための道具【トライポッド】など様々なアクセサリーを使用することで焚火台を様々なクッキング用品に大変身させてくれます。
ダッチオーブン

様々なお料理を美味しく作り上げる「魔法のお鍋」

シーズニング(油を引いてならす作業)が必要なものと不要なものがございます。ステンレス製のものはシーズニングが不要であり、使用後も洗剤で洗えて非常に人気です。鋳鉄製の物は使い込む程に油が馴染んで、黒光りする「ブラック・ポット」へと成長する鍋として、一定の支持を得ています。どれも当店で人気の商品なので、好みとご予算に合わせてお選びください。
ダッチオーブンアクセサリート

ダッチオーブン料理に欠かせないアイテムです

リフターや手袋はダッチオーブンで調理を行う際に欠かせません。収納ケースは長く使っていく相棒を収納するものなので、やはりメーカーの純正のものを選ばれる方が多いです。
スモーカー

時間に比例する、絶品料理にチャレンジ!

熱燻をするためのものと、温燻、または両方に対応したタイプがございます。熱燻は、食材をあぶりながらいぶす燻製で、色づきと香りがよく仕上がるのが特徴です。温燻は食材の水分を飛ばしながらいぶす燻製で、柔らかな舌ざわりに仕上がるのが特徴です。また、非常に簡単です。どれも当店で人気の商品なので、用途とご予算に合わせてお選びください。
チップ&ウッド

チップ・ウッドのチョイスで味が変化!

熱燻をする場合はスモークチップを、温燻をする場合はスモークウッドをお選びください。木の種類と食材に相性があり、より美味しく食べられる組み合わせを探してみてください♪
シングルコンロ

アウトドア全般で使える人気アイテム!

当店でも特に人気のシングルコンロを集めました。燃料に違いがあり、ガソリン式の方が低温時の火力の安定性、燃費など優れており、火力調整や手軽さとなるとガス式の方が優れていると言われてます。ガス式の中でもカートリッジタイプとセッティングが楽なカセットガスのタイプがございます。バーナーの火力、燃費、収納性等を基準に用途やご予算に合わせてお選びください。
シングルコンロアクセサリー

シングルバーナーの性能を最大限にアップ!

シングルコンロの能力を更に引き出すアイテムを集めました。風の強い場所では安定した火力を維持するために風への対策が必要となり、風防があると非常に便利です。サンドイッチクッカーは朝ごはんを美味しく楽しむための心強い相棒です。
クッカー

様々なアウトドアクッキングのシーンで大活躍

チタン、ステンレス、アルミのいずれかを使ったものが一般的であり、それぞれに特徴がございます。チタンは非常に軽く、腐食に強い素材です。内容物の味を変えることが少ない特徴を持っています。ステンレスは強度があり、耐食・耐酸性に優れています。アルミは軽量、伝熱性・非磁性に優れ錆などの腐食に強くなっております。用途とご予算に合わせてお選びください。






この記事へのコメント
調理器具といえばバーナーやコンロ、クッカーなどを思い浮かべますが、
私のオススメはMSR ALPINE DXニューキッチンセット!調理器具のオールインワンセットです。
包丁、フォールディング3点、カッティングボード、ソルト&ペッパーシェイカー、ディッシュ ブラシ・スクレイパー、ボトルオープナーなどの調理器具がコンパクトにハードケースに収まってます。
さらに、このハードケースは、これだけ入ってもまだまだ余裕があるので、我が家では、追加で皮むき器とキッチンバサミを入れてキャンプ場に持っていきます。
これで、どんな料理も可能になりますよ!
なかでも、ディッシュ ブラシ/スクレイパーは、家ではあまり使いませんが、お皿に残った油などをそのままこそぎ取り捨てることができるので、環境にも優しく、お湯の使えないキャンプ場では助かります。特に秋冬のキャンプで、冷たい水でお皿を洗うという、苦行を楽にしてくれます(笑)
もう一つは、セットには入ってませんがキッチンバサミ!
ちょっとだけ、肉を切ったり、野菜を切ったりするのに、まな板と包丁を持って炊事場に行って食材を切ってまな板洗って…といった面倒な作業をしなくても、キッチンバサミを使えば鉄板やフライパンの上でザクザク切れちゃうので、すごく便利。我が家は包丁を使うよりこっちの方が使用頻度が高いかも。
オススメですよ〜
所有するキャンプ用調理用具の中で、もっとも活躍してくれているのが、ユニフレームのファイアグリルです。

3回めのキャンプで使い始めて以来、焼き肉、焼き魚、鉄板料理(スノーピークのBBQ鉄板Sがシンデレラフィット)、ダッチオーブンの火床、そして焚き火台と、17年間働き続けてくれました。

奇しくもシルバーウィークのキャンプで脚部が壊れたため、昨日2台めを購入。
今後も存分に働いてもらいます。(^-^)
ファミキャンで大活躍だったのがコールマンのパワーハウスLPツーバーナーですね。
すぐに使える!これが良かったです。ガソリン系(灯油も)どうしてもポンピングなどが必要で一発着火とはいきません。
いまラーメンが食べたい! すぐに温めなおしたい! 
「お腹減ったあ~」攻撃にすぐに対処できる!などやはりお手軽ガスストーブは最高です。
非常に薄くたため、積載に最適なのもよかったです。
ファミキャンの調理器具と言えば、あれでしょう。

・・・ファイアグリル一丁!

炭を熾して、食材を焼く、
単調な料理ですが、やはり最後に帰って来る場所はココな気がします。
そのまま焚き火にも突入出来る、国民的BBQグリル。
取り出す時に、手が痛いのはご愛嬌?(汗)
網の品質も最高です。
万人にお勧め出来る「調理器具」ですね。
某キャンパー
「〇〇〇ピークは嫌だ…」
「ス〇〇〇ークは嫌だ…」
「スノ〇〇〇クは嫌だ…」

組み分けキャンパー
「ス〇ーピークは嫌なのかね?確かかね?
君は偉大なキャンパーなれる可能性があるんだよ。そのすべては君の頭の中にある。
ス〇ーピークを買えば間違いなく偉大なキャンパーになる道が開ける。
嫌かね?よろしい、君がそう確信しているなら……むしろ…」


キャプテンスタッグゥゥーッツ!!


と言う訳で、クッカーは所謂「鹿番長」のラグナがお勧めですかね

少し底は薄いですが、SUSでしっかりした作り
ガシガシ使ってもめったに壊れそうにありませんね

特に変わった食事でも作らない限りは、不便を感じないクッカーで、
むしろこれで十分って感じです。

上級キャンパーになればまた別のクッカーが欲しくなるかも知れませんが
年間数回のキャンパーではこれで問題なしですかね。
ゆっきぃのお勧めの調理器具・・・
それは、コールマンのホットサンドイッチクッカーです(^^)

撤収日の朝は、後片付けのらくちんなホットサンドが我が家の定番です。
耳まで、焼けていい感じ(*^^)v
しかも、可愛いランタンマークの焼印がつきます(^^♪

そして、案外知られていませんが、テフロン加工的?な加工のためうすく油をひくと、焦げ付くことなく目玉焼きや、スパニッシュ風オムレツができます(^^♪
もちろん、ランタンの焼印付きで(*^^)v

自宅でトーストとハムだけの朝食も、ランタン焼印が入るとそこは、キャンプ場(笑)

あっちなみにナチュラムさん前回の寝具のさいご紹介ありがとうございます。
ただ、「ゆっきい」ではなく「ゆっきぃ」なのです(^_^;)
我が家のなくてはならない調理器具はなんといってもシングルバーナーST-301。

収納は小さくコンパクト。
使うときはファミリークッカーの大きい鍋も乗っちゃうし、火力もあるしイイし、コスパもすばらしい一品です!

ただ一つだけ注意点があるとすると。。。カセットボンベを忘れると何もできなくなります。
朝、ST-301を持って立ち尽くしたのはいい思い出です(笑)
2015年10月02日 10:48
That's Cmap
yasuっちyasuっち
ファミキャンのおすすめ調理器具は、なんと言ってもステンレスダッチオーブンです!
もうこれがないとキャンプ出来ないくらいになってるほど、我が家の必須アイテムです。

お値段は確かに高いです。。。10インチで2万円ほどですかね。
だけど一生モノのキャンプ道具になります。長い目で見れば、絶対にお得だと思います。

ステンレスダッチオーブンで、何が出来るかと言いますと。。。
◆カレーやシチューなど(ファミキャンの定番ですね、しかも鋳鉄製では考えられない作り置きが出来ます。翌朝の温めなおしカレーの美味いこと!)
◆唐揚げなどの、揚げ物料理。豚の角煮などの煮物料理(まさしくダッチオーブンの定番メニュー)
◆タコ飯、パエリヤなどのご飯料理。
◆丸ごと焼きリンゴなどのスイーツ作り。
◆焼き芋やトウモロコシ。
◆すき焼きなどの鍋料理などなど。
まだまだ色々あります。フライパンとしても使えるし、お湯を沸かすのにも使えますし、マルチ調理器具なんです。

次のキャンプでは何を作ろうかなーとメニューを考える楽しみも、ダッチオーブンユーザーの楽しみになります。

しかもステンレスダッチオーブンなので、手入れが楽!これが何よりのファミキャン向きです(笑)
私のお薦めは、コールマンパワーハウスツーバーナー413Hです。以前ゴールデンウィークの少し寒い夕方にガスツーバーナーでパスタを茹でようとしたら、火力不足で茹で上がりに30分以上かかってしまいました。
それ以来、このガソリンコンロを使用しています。外気温に関係なく火力が強く、ガスに比べれば、手入れや着火に手間がかかりますが、慣れれば苦にならず、逆に楽しく感じます。(最近は武井バーナーの余熱さえ楽しく感じてますが・・・)
また、この単純な構造とゴツゴツ感が、いかにもアウトドアな道具といった感じでたまりません。
わたしのイチ押し調理器具は、保温調理鍋です。

保温調理鍋では、サーモスのシャトルシェフがとても有名ですが、
我が家のはアイリスオーヤマ製。

実はサーモスの半額以下で手に入れたのですが、蓋がパチっと閉まるし、
持ち運びしやすい取っ手が付いており、キャンプにはとても便利♪

朝、出発する前に、この鍋に材料を仕込んでおけば、キャンプ場に着いて、
設営が済んだ頃には、調理が完了している。という優れものです。

これまで、豚汁、ビーフシチュー、おでん、牛筋煮込みなど作りました。
たくさん作れるので、寒い時期のグルキャンでは大活躍してくれます。

これからだんだん寒くなってくるので、今年もおでんなんかを作って、
仲間と焚き火を囲みながら、熱燗を楽しみたいと思います(^^)/
私がオススメしたい調理器具はユニフレームのスキレット10インチです。


今日もキッチンでスキレットパンを焼いて記事にしたところなのですが、
これのいいところは、重たいダッチオーブンと違って主婦が日常的に使える軽さだということ。


キャンプでダッチオーブンを使った料理をしたいけど、
キャンプで使うためだけにダッチオーブンを買うのは・・・・って戸惑ったり、
保管にも気を遣わないと錆びちゃったりもしますよね。

使うたびにオイルを塗って保管すればいいですが、それすら面倒だと思ってしまいます。

しかしキッチンで日常的に使っていればオイルを塗って保管する必要がなく、
お手入れがとても楽になります^^

うちでは普通のフライパンのように空焼きしておしまい。


長年使ってますが、この使い方で錆びもでていません^^


ダッチオーブンほどの深さはないですが、ピザを焼いたりパンを焼いたり、ステーキを焼いたり、
パエリアなどもおいしく作れるので、キャンプだけじゃなくて家の調理器具としても大活躍すると思います^^
わたしの推薦はユニフレーム ライスクッカーです。

我が家の炊飯器は20年前に大学の独り暮らしのために購入したものです。結婚してからも使用しています。

新しい炊飯器が欲しい!
キャンプで美味しいお米が食べたい!
そんなときに見つけたものでした。

まさかこんな簡単に美味しくふっくら炊飯できるとは…
ツヤが全然違います。お米の本来の美味しさがわかると思います。

ただし欠点がありまして。
食べ過ぎて太ります。
新しい炊飯器を買ってもらえません。

ご注意ください。
2015年10月01日 15:54
あにじゃん
前回は優秀賞に選んで頂きありがとうございます。

で今回のお題は料理器具。実は料理が苦手な我が家では苦手な企画・・。

我が家のスタイルは家庭用ガスコンロ(ホームセンターで買いました)にこれも適当に買った料理器具・・。
でキャンプ始める時に悩んだのはご飯ってどうやって炊くの?
昔少年の頃やった飯盒で直火で炊くのって難しそうだし、電源サイトなら炊飯器持参で行くのもありだけどちょっと・・。て感じでした。

で購入したのがユニフレーム fanライスクッカーDXです。

これめっちゃ簡単です。五合まで炊く事ができますし、普通にお米研いで水入れて火にかけるだけ。後は説明書どおりに音を確認しながら火加減を強~弱に変更するだけです。

朝なんかはガスコンロで炊いて、夜はユニフレームの焚き火台で直火でワイルドに炊くのもキャンプぽくていいですよ。
なんかちょっと失敗しておこげが多くても後でいい思い出になるのかな!?

これからの季節はキノコご飯これで作ったらサイコーじゃないかな!?

本格派キャンパーさんは飯盒かもしれないけど、なんちゃってキャンパーにはちょうど良い商品です。
欠かせないのは LOGOS の「風防deカセットコンロ」です。

キャンプでカセットコンロは、あると便利です。
そこで役に立つのはカセットコンロ専用の風防です。

「風防deカセットコンロ」は丈夫で持ち運びもコンパクト、デザインも良いです。

風防があるおかげで風にも負けない火力のバーナーをあえて検討する必要もありません。

敷居の低いキャンプギアはキャンパー人口が増える上で大事なことだと私は思います。
「風防deカセットコンロ」は初めてキャンプをされるかたからベテランキャンパーさんまで幅広いユーザー層で支持される良いギアだと私は思います。
2015年10月01日 00:39
パピヨンと行くキャンプ2
SDISDI
強風でも火が消えないイワタニのカセットガス・グリルパン『ビストロの達人Ⅱ』が欠かせません!

●「グリル鍋・ホットプレート・カセットコンロ」の1台3役

付属品として、ガラス蓋と直径26cmのシャローグリルパンがセットになっています。浅鍋としても、フライパンとしても使えるので、これ1台で
「焼く・煮る・蒸す・炊く・鍋物・無水料理」
等、何でもできてしまいます。
鍋やプレートといったかさ張るものを別途持って行く必要がなくなりますし、キャンプで多彩な料理を楽しめるのは大きな魅力です。
浅鍋とはいえ、ロールパン位ならあっさり入ります。
パエリア、ストロガノフ、すき焼き、焼きそば、ちゃんちゃん焼き等も余裕で調理できます。

●強風でも火が消えない形状
グリルパンを外すと、カセットコンロになります。
通常のカセットコンロと大きく違うところは、
「ボウルのような形の汁受け皿があり、その中央のかなり低い位置に五徳と火口がある」
点だと気づきます。
おそらく、燃焼エネルギーを無駄なくグリルパンや上にのせたヤカン等に伝えるための形状でしょう。
確かに、出力2000kcalにもかかわらず、へたな3500kcalオーバーの高出力モデルより早く焼き物や湯沸しができます。
この「ボウル型+低い五徳」がガードの役割になり
「風に強い!」
という、設計した方もそんなこと考えてなかったかもしれない嬉しい効果を産み出してくれます。
しかも、通常売っている風防は3方向を囲う「コの字型」ですが、これは「360度全周囲型」です。風向きの変化とは無縁です。
一時風が強くなり、お皿やら何やら飛んでいきましたが、コンロの火は全く問題ありません。
普通の五徳むき出しのコンロは少しの風でも消えるだけに、これはすごいです。

雨天時のサブ調理機というより、キャンプスタイルによってはBBQグリル等が不要になりそうな、メイン調理機としても充分いける実力派です。
炭火の準備ができない方や面倒な方、ソロキャンプの方でも、これ1台で済みそうです。

・風防等が付いたキャンプ用のカセットコンロをわざわざ買うのはちょっと...
・家庭でも普段から便利に使えるカセットコンロが欲しい...
そんなお父さん、お母さんにオススメの1台です。

ちなみにレシピ集も付属していますので、アウトドアに全く興味がなくても、家庭での料理がお好きな奥様方にもオススメします。
私のおすすめは、定番品ですが、イワタニのカセットフー マーベラスです。

バーナー系は最初はコールマンのフォールディングツーバーナーを使っていたのですが、途中から設営がめんどくさく感じるようになってしまいました。
折り畳み式でOD缶のタイプだったんですが、OD缶をくるくるっと回すのがめんどくさかったんです。
それと、ツーバーナーを置くキッチンテーブルやシステムラックを組み立てるのもめんどくさいのと、それらがかさばるってのもネックでした。
次に使い始めたのがSOTOのシングルバーナーST-301でした。
これはコンパクトでよかったんですが、やっぱり準備するのがめんどくさい。
それにこれ一つでは、ソロや父子ならまだしも、ファミリーではちょっと心もとないというのがありました。
大きな鍋やダッチオーブンだと安定感がないですしね。

そこで白羽の矢が立ったのが、カセットーフー マーベラスです。

カセットフーマーベラスのいいところは、なんといってもその手軽さです。
カセットは入れたままにしておけるので、ぱっとふたを開ければすぐに使えます(入れてあるカセットは使わないときは外しておきますが)。

最初はかっこいいからという理由で購入したのですが、今ではこの手軽さがやめられません。
手軽さだけで言えば、家庭用のいわゆるカセットコンロでもよさそうな気がしますが、家庭用のカセットコンロだと、運ぶ時に何か箱などに入れていかないと五徳などがどっかいってしまったりしますよね。
そうすると、またその箱から出したりするのもめんどくさいんです。

その点、マーベラスであれば、ふたを閉めるだけで、五徳がバラバラになってしまうような心配はありません。
私はマーベラスは、他の調理器具などと一緒に大きめのトートバッグに入れて運んでいます。
もちろん、アウトドア用に風防がついている点もいいところですね。

今や完全に我が家のキャンプ道具の主力となったマーベラス。
その実力は、デザインだけではありません。
おススメですよー
2015年09月30日 19:37

ペロティ
我が家のおすすめはロッジ ロジック コンボクッカーです。
鋳鉄製のダッチオーブンなんですが、蓋をフライパン(スキレット)として使えます。
ハンバーグや炒めものの為のフライパンとして、普通の鍋として、もちろんダッチらしいキャンプ料理にとオールラウンドに使えます。
サイズも4人家族で使用するのにピッタリです。
我が家はこれプラス炊飯用の小型の鍋(ライスクッカー)とヤカンのみで全ての料理をこなします。
使い勝手はいわゆるクッカーセットには劣りますが、出来上がった料理の美味しさ格別です。鋳鉄ならでは蓄熱性が生み出す「魔法」が掛かります。
ハンバーグやステーキを焼くと、そのジューシーな仕上がりに驚きますよ!
うちの奥様なんかは「プロはこういう道具で料理を作ってるから美味しいんだ!」とか言い出すほどです(笑)

メンテナンスが面倒と言われる鋳鉄のダッチですが、ロジックシリーズははじめから使い込んだダッチオーブンのようにメンテナンスしやすい状態になってます。
水で流しながらブラシで汚れを落とし、火にかけて乾かし、オリーブオイルをさっと塗るだけです。
慣れれば洗剤で洗う普通の鍋より断然簡単です。

形も良いんです。
蓋を鍋と重ねるように仕舞うと、同じサイズのダッチよりかなりコンパクトになります。収納時にハンドルは飛び出しちゃいますけどね(笑)
あ、そのハンドル、蓋側だけでなく、鍋側にもフライパンのようについてるのもポイントが高いです。
重たいながらも片手で持てるメリットはかなりあります。

最大の弱点はやはりその重さ。
でもこの重さが美味しさの元だと思えば全然耐えられます。
自宅でも毎日使用してます。

お薦めです!
2015年09月30日 14:45
FREE SITE @naturum
kuroazukikuroazuki
CAPTAIN STAGさんのマルチ ミニバーベキューコンロ(とほぼ同じものだけど使っているのはホムセンのPBですが)は、蓋付きで良いです。
BBQも楽しめるし、ちょっと厚いお肉は蓋を締めてしっかりと火を通すことができます。
サイズもコンパクトで、少人数の家族なら丁度良い大きさです。
形状も可愛いので、奥さんの反応も上々です。
使い方によってはスモーカーにもなるかもです。
2015年09月29日 16:19
いたちキャンプ
いたちいたち
スノーピークのコンポーネントクッカー ソロセットチタンSCS−004Tを気に入っています。830mlのポットと330mlのカップのセットです。そのうち、アウターのパンやトレックを買ってコンポーネントにしようと思っていましたが、このソロセットでラーメンやらコーヒーやら間に合ってしまうので、本当に便利です。このままでいいかも。
2015年09月29日 16:02
yuuchun
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第六回「調理器具」について語ってください!
    コメント(19)